やくざいしめんきょもってるだけ

26歳から薬局長を勤めたいち勤め人の思うこと

薬局

派遣薬剤師の時給はどうやって決まるのか考察したブログ

派遣薬剤師の時給は いったいどのようにして決まっているのでしょうか? よく求人の給与,手当欄に記載されている 『*経験、年齢による』『*委細面談』 このような表記はいったい何を基準にして 金額を変えられているのでしょうか? このブログでは実際、派…

派遣薬剤師リアルな給与明細80万支給されたらいくら引かれるのか

正社員として9年間薬局で務め退職し、 1年間、国内海外とフラフラしたあと、 派遣薬剤師として3ヶ月ほど働いてみました。 薬剤師の仲間から 『実際、派遣ていくらもらえるの?』 と聞かれること多いです。 そして、派遣薬剤師の給料やその実情について あ…

敷地内薬局。門内薬局。患者にとって何か不利益があるの?

薬歴未記載問題 処方せん付け替え問題 メディアにあまり大きく取り上げられませんが、薬局には問題が絶えません。 今度は 「敷地内薬局」「門内薬局」 と言うものが議論されているようです。 何が問題になっているのか? 患者にとってはどうなのか? まとめ…

患者には何が不利益か?処方せん付け替え問題を考えてみた。

なにやら薬業界は 薬歴未記載問題の次は、 処方せんの付け替え問題が熱いようです。 どちらの問題にしろ、患者にとっては 少し窓口の負担金が変わる程度で 大した関係のないことなのかなと思います。

人気レストラン60分待てるが、薬局で6分待てない理由

薬局で働いている人で 「まだですか?」 と聞かれた事のない人はいないはずです。 人気レストランで目当ての料理を食べるまでに 「まだですか?」 とスタッフに聞く人は少ないかと考えます。 同じ待ち時間なのにどうしてこうも差が出るのかを考えてみました。

買い物30万円は躊躇するが、薬局30万円の支払は躊躇しなかった理由

まだ高額療養費の適応を受け、 薬局での窓口負担金に上限が決められていなかった時の話です。 患者は一旦、数十万円を支払い、 後からその医療費の一部が帰ってくるという仕組みでした。 この仕組みが変わって、 患者の窓口負担金が後で帰ってくるような仕組…

ホリエモンの肉屋。何か薬局の薬剤師に応用できないか考えた。

先日、キングコング西野さんのトークイベントで 「ホリエモンが今一番力を入れているのは、ITではなく肉屋だ!」 と言う話を耳にしました。 なんでも 店の8割は厨房でできており、 残りの2割の席に客がいるのかと思いきや、 客はその厨房内にいるそうです。

180分野球観戦できるが、18分薬局観察できない理由

薬局で18分も観察を続けていると、 飽きてしまい、することがなくなってしまいます。 野球観戦は180分でも飽きずにしていられます。 同じ観察でもなぜここまで違うのか考えてみました。

社畜薬剤師が薬局で待ち時間が長いと感じる理由を考えた。

薬局は待ち時間が長く感じられます。 15分しか待っていないのに、 「30分以上待たされた!」 と捨ぜりふを吐いて患者が帰っていくこともあります。 もう、そんなことを言われても何も感じません。 「申し訳ございません」 は心ないただの事務作業です。 なぜ…

調剤薬局での薬の支払い。クレカ、ポイントを有効活用すべし

高血圧、糖尿病、脂質異常症と言われる生活習慣病に 関する薬は長く服用する事が多いです。 これらの毎月の薬代はバカになりません。 早く薬を減らしたいかもしれませんが、 医師がまだ飲めと言うのであれば仕方がありません。 「処方薬の薬代を節約する○個…

ディズニーランド120分待てるが、薬局で12分待てない理由

薬局で働いている人で 「まだですか?」 と聞かれた事のない人はいないはずです。 ディズニーのアトラクションに乗るために 「まだですか?」 とスタッフに聞く人はほぼほぼいないと考えます。 同じ待ち時間なのにどうしてこうも差が出るのかを考えてみまし…

薬剤師が薬局で限りなく待ち時間を0に近づける方法を考えた。

薬局では、とにかく早く薬をもらって帰りたい人が多くいます。 他に患者が多勢いる中、「タクシー待ってるから早くして」とか、 マジで死ねやと・・・ ちょっとご要望には添える事が出来ないなぁと思ってしまいます。 そんな早く薬をもらいたい人のために、 …

1人薬剤師のドライブスルー薬局で起きた、私の薬を先にしろ問題

一人薬剤師をやっていると、話相手がいません。 たまに、無性に人に話を聞いて欲しくなることがあります。 一人薬剤師のドライブスルーで起きた問題を考察します。

薬剤師が考えるドライブスルー薬局を使用する5つのメリット

現在、企業はあの手この手で 他企業との差別化をはかるべく努力をしています。 薬局業界も熾烈な患者の奪い合いを有利に進めるべく努力をしています。 その1つにドライブスルー薬局というものがあります。 このドライブスルー薬局を使用するメリットを考え…

薬剤師が考えるドライブスルー調剤の正しい使い方

現在、患者ニーズ多様化に伴い、 ドラブスルー調剤なるものが存在しています。 利便性を高めるために設置されていますが、 使い方を間違得ると、利便性どころか、 不便極まりない薬局になってしまいます。 ドライブスルー調剤店舗で1人薬剤師を経験したこと…

社報。サラリーマン薬剤師の唯一楽しみだった懲罰報告

会社から来るメールや電話はまず良い事がありません。 「あれやれ」、「これやれ」の指示ばかりです。 まず、良い気がしません。 しかし、会社からの連絡で唯一楽しみにしていたのが、社報です。 社報は処方せんより断然面白いです。 紙切れ数枚の中に、その…

調剤薬局ワンオペ時代。薬局はすき家になるのか?

ワンオペとは 従業員を1人しかおかないで、全ての労働をこなす行為を指します。 すき家をめぐる問題で有名になった言葉ですね。 現在、1人薬剤師の薬局はどうやって 営業をしていかなければならないのでしょうか?

「医薬分業なんて建前だ!俺の患者を優先しろ!」と医者に言われた薬剤師

「医薬分業は建前」らしいです。 「患者が減るのは薬局が薬を出すのが遅いから」だそうです。 薬局は前年比ずっとプラスで推移しておりました。 呼び出されて、こうもまっすぐ言われると清々しいです。 もう僕は医者には逆らいません。 好きにやってくれと思…

業界対立。調剤薬局ポイント付与問題。その後どうなった?

調剤薬局での自己負担分における ポイントの付与が問題にされ、賑わった時期がありました。 現在、どうなっているのかまとめてみました。

待望の新人薬剤師配属。僕は君のおかげで心が広くなれた。

僕はギリギリ4年制の薬学部で卒業できました。 6年制に移行するはざまの時代で なかなか後輩が入って来ない時代でした。 薬局長になってからも、年上の薬剤師とばかりの仕事で 自分より年下の薬剤師と初めて働くことになるのは、 6年目になる頃でした。 …

残業代は悪。休日出勤手当はOK。謎な薬局の仕組み。

時間外労働に対する割増賃金として、残業手当。 休日労働に対する割増賃金として、休日手当。 これらがそれぞれ支給されます。 残業手当は過剰に削減したがるが、 休日手当には文句を言わない薬局についてお話します。

生活保護の薬代はタダ。薬剤師はどう考えたら良いのか?

生活保護費受給者は病院での診察や薬局での薬代は無料です。 これについては、様々な考え方があります。 僕は制度としてそうなっているんだから仕方ないと思う派です。 こっちの都合の良いように解釈するようにしています。

変形労働時間制を導入した薬剤師。休日は半分に減少。

薬局薬剤師の勤務時間は、隣の医者の診療時間に左右されます。 薬局は病院・クリニックとは独立した医療提供施設だなんてとんだ建前なのです。

薬歴とは?患者のためか?金のためか?薬剤師のためか?

薬歴とはなんぞや? 薬歴とはこうでなければならない! それぞれ思うところはあるかと思います。 これが答えだというのもないと思うんですね。 いろんな解釈をする人間がいて良いんです。

世間を賑わせた薬歴未記載問題。多くの薬剤師を救った内部告発。

薬歴未記載問題というのを聞いたこたがあるでしょうか? 薬局はこの問題で、調剤報酬の不正請求だと叩かれました。 一方で、この問題が明るみに出てくれたおかげで救われた薬剤師が たくさんいたことを伝えたいと思います。

はぐれ薬剤師。いろんな薬剤師がいても良いじゃないかと考える。

薬局の数とコンビニの数どっちが多いでしょう?? 答えは

社内ニート。毎日の日課は薬品庫でお昼寝。とあるチェーン薬局長の生態。

僕は社内ニートになりました。 こうなりたいという憧れの先輩や上司がいる訳でもなく 将来この会社に居続け、働く意義も見出せずにいました。

こんな薬局が欲しい。自動販売機のような薬局。

自動販売機のような薬局? なんだそれは?? ここでは元薬剤師の願望と偏見で 絶対こんな薬局があったら良いと思った、 理想の薬局を考えてみた。

ほとんどの患者は知らない!知っても恩恵はない!薬局のハイテク化

薬局内でどんな業務が行われているかご存知でしょうか? この記事を読んだら、これまでの薬局のイメージが変わるかもしれません。

薬を出すのが遅い!元薬局長が教える薬局への効果的なクレーム逆効果なクレーム

薬局ってなんであんな時間かかるんですかね? とっとと薬渡せやと思います。 薬剤師をやってましたが、薬剤師自身もそう思ってます。 「あの薬局でいつも待たされる」 「あの薬局は待ち時間が長くていやだ」 クレームを直接言えず不満タラタラなあなた、 と…